三井ホームでつくるマイホーム
三井ホームのMYREVE(マイレーヴ)でマイホームを建てることになりました。
これまでのゴタゴタを含め、Upしていきますね。
2006
家で地盤調査結果を見てみました。
地表すぐのところも、軟弱と言われたところも、換算N値は3以上になっています。
う~ん、「換算N値が3以上になってから50cm掘り進んだところ」っていう回答が納得できません。
きっと、いろんな判断材料があるんでしょうね。
これ以上、突っ込んでも自分も訳が分からないし、工事も終わっています。
とにかく「5.25mで大丈夫だ」っていう保証がほしい。
「5.25mで問題がない」と明記した書類をくださいってお願いしました。
やっぱりなんでも書面に残さないとねぇ。
地盤改良は大丈夫だとして、つぎに問題になってくるのが地盤改良費用。
先日の追加・変更工事では「6m×43本」で80万っていう話。
「当初予定の「6m×36本」で70万に対し42m分長くなったから10万のUPです」ってことでした。
もちろん確認してみました。
bearちゃん曰く、
「すみません、6mというのは私が思っていたことで、費用の方も5.25mで計算されています」
だって。
え~っ、じゃあ先日の追加・変更工事の追金もbearちゃんの想像で話してたってことじゃない。
嘘くさ~。
bearちゃん、言い訳してくれてもいいんだよぉ。
私としてはもちろん納得したわけではないですが、なんか疲れちゃったので黙ってます。。。
地表すぐのところも、軟弱と言われたところも、換算N値は3以上になっています。
う~ん、「換算N値が3以上になってから50cm掘り進んだところ」っていう回答が納得できません。
きっと、いろんな判断材料があるんでしょうね。
これ以上、突っ込んでも自分も訳が分からないし、工事も終わっています。
とにかく「5.25mで大丈夫だ」っていう保証がほしい。
「5.25mで問題がない」と明記した書類をくださいってお願いしました。
やっぱりなんでも書面に残さないとねぇ。
地盤改良は大丈夫だとして、つぎに問題になってくるのが地盤改良費用。
先日の追加・変更工事では「6m×43本」で80万っていう話。
「当初予定の「6m×36本」で70万に対し42m分長くなったから10万のUPです」ってことでした。
もちろん確認してみました。
bearちゃん曰く、
「すみません、6mというのは私が思っていたことで、費用の方も5.25mで計算されています」
だって。
え~っ、じゃあ先日の追加・変更工事の追金もbearちゃんの想像で話してたってことじゃない。
嘘くさ~。
bearちゃん、言い訳してくれてもいいんだよぉ。
私としてはもちろん納得したわけではないですが、なんか疲れちゃったので黙ってます。。。
PR
2006
2006
bearちゃんへの質問だけでは心配だったので、工事責任者や工事担当業者にも確認しました。
工事担当業者としては「三井さんに言われている通りの作業のはずです」って。
大丈夫かなぁ。
その後、bearちゃんは工事現場に足を運び、工事している人とも会話されたようです。
で、現場の人からも「5.25mで問題ないと思います」って言われたそうな。
コンクリート柱を入れる場所と、地盤調査を行った場所が微妙に異なるのですから、6mの必要がなくてもいいのかもしれませんが、これまで6mと言われ続けていたのになぜここにきて減らしたの?って感じです。
5.25mでOKとした判断基準を教えてくださいって伝えました。
工事担当業者としては「三井さんに言われている通りの作業のはずです」って。
大丈夫かなぁ。
その後、bearちゃんは工事現場に足を運び、工事している人とも会話されたようです。
で、現場の人からも「5.25mで問題ないと思います」って言われたそうな。
コンクリート柱を入れる場所と、地盤調査を行った場所が微妙に異なるのですから、6mの必要がなくてもいいのかもしれませんが、これまで6mと言われ続けていたのになぜここにきて減らしたの?って感じです。
5.25mでOKとした判断基準を教えてくださいって伝えました。
2006
いよいよ着工です。
まずは地盤改良。
地盤改良と基礎工事は家の土台となる大切な部分ですので、しっかりチェックしようと思います。
ってことで、写真を撮って、しっかりチェックしました。
いきなり問題発覚です!!
地盤改良では6mのコンクリート柱を43本埋めることになっていたにも関わらず、工事現場の黒板には「5.25m×43」と書いてあるじゃないですか。
地盤調査の結果6mまで掘り進まないと固い地盤にならないっていう話だったのに、5.25mでいいの?熊ちゃんも6mって言い続けたじゃない。
最悪、75cmの沈下が起きる可能性があるんじゃないかって心配になりました。早速bearちゃんに電話しました。
まずは地盤改良。
地盤改良と基礎工事は家の土台となる大切な部分ですので、しっかりチェックしようと思います。
ってことで、写真を撮って、しっかりチェックしました。
いきなり問題発覚です!!
地盤改良では6mのコンクリート柱を43本埋めることになっていたにも関わらず、工事現場の黒板には「5.25m×43」と書いてあるじゃないですか。
地盤調査の結果6mまで掘り進まないと固い地盤にならないっていう話だったのに、5.25mでいいの?熊ちゃんも6mって言い続けたじゃない。
最悪、75cmの沈下が起きる可能性があるんじゃないかって心配になりました。早速bearちゃんに電話しました。
2006
本日は、地鎮祭です。
平日だったので、会社&幼稚園を休み、家族全員参加です。
(お父さんお母さんも一緒です)
ホントは日曜日に行う予定だったんですが、市民運動会と重なることから、周りへの挨拶しようにも留守じゃないかってことで平日に変更しました。
前日、営業のbearちゃんが東京出張だったこともあり、手配がうまくいっておらす椅子がありません。立ちっぱなしでした。(膝の悪いお母さんには申し訳なかったです)
施主はお初穂料3万円を準備するだけで、神主の手配、お供え物等は全て三井ホームで準備してくれました。(お初穂料の金額は三井ホームから言われたものです)
ですからこちらとしてはとても楽でしたよ。どこのハウスメーカも同じなのでしょうか?
その後、ご近所に挨拶周りに行きました。
1軒だけいらっしゃいましたが、どこのお宅も留守。どうやら皆さん平日はお仕事のようです。
せっかく平日にしたのに意味がありませんでした。
また出直しです。
最後にお供え物を頂いて帰ったのですが、三井ホームの名前が入ったお神酒はありませんでした。
どうやら熊ちゃんが持って帰ったようです。次回に再利用するのでしょうか?
なんかセコイですね。(そういう私もセコイですが。。。)
何はともあれ、いい天気で無事に終えられ、本当によかったです。
これから何事もなく工事が進みますように。。。
平日だったので、会社&幼稚園を休み、家族全員参加です。
(お父さんお母さんも一緒です)
ホントは日曜日に行う予定だったんですが、市民運動会と重なることから、周りへの挨拶しようにも留守じゃないかってことで平日に変更しました。
前日、営業のbearちゃんが東京出張だったこともあり、手配がうまくいっておらす椅子がありません。立ちっぱなしでした。(膝の悪いお母さんには申し訳なかったです)
施主はお初穂料3万円を準備するだけで、神主の手配、お供え物等は全て三井ホームで準備してくれました。(お初穂料の金額は三井ホームから言われたものです)
ですからこちらとしてはとても楽でしたよ。どこのハウスメーカも同じなのでしょうか?
その後、ご近所に挨拶周りに行きました。
1軒だけいらっしゃいましたが、どこのお宅も留守。どうやら皆さん平日はお仕事のようです。
せっかく平日にしたのに意味がありませんでした。
また出直しです。
最後にお供え物を頂いて帰ったのですが、三井ホームの名前が入ったお神酒はありませんでした。
どうやら熊ちゃんが持って帰ったようです。次回に再利用するのでしょうか?
なんかセコイですね。(そういう私もセコイですが。。。)
何はともあれ、いい天気で無事に終えられ、本当によかったです。
これから何事もなく工事が進みますように。。。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/29 まど]
[04/29 でんでん]
[02/23 まど]
[02/22 ぺいりょう]
[02/22 びーちゃん]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まるまど
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析