三井ホームでつくるマイホーム
三井ホームのMYREVE(マイレーヴ)でマイホームを建てることになりました。
これまでのゴタゴタを含め、Upしていきますね。
2006
着工から49日目
ときどき
最近、毎日のようにお茶
の差し入れをしています。
昨日はお昼と夕方の2回持って行きました。
夕方に持って行ったときには
「あ、さっきもらったばかりなんで」
って言われました。
お昼に持っていったお茶が残っていたのだと思い込んでました。
しかし、実は、私たちと親が2時間ごとに入れ替わり4回に渡って差し入れをしていたみたい。
親から話しをきいてみると、TOTALでお茶・コーヒーを30本以上と饅頭の差し入れにをしたことになります。
ちょっとやり過ぎました。へへっ。


最近、毎日のようにお茶

昨日はお昼と夕方の2回持って行きました。
夕方に持って行ったときには
「あ、さっきもらったばかりなんで」
って言われました。
お昼に持っていったお茶が残っていたのだと思い込んでました。
しかし、実は、私たちと親が2時間ごとに入れ替わり4回に渡って差し入れをしていたみたい。
親から話しをきいてみると、TOTALでお茶・コーヒーを30本以上と饅頭の差し入れにをしたことになります。
ちょっとやり過ぎました。へへっ。

PR
2006
着工から48日目
ときどき
昨日と違って朝からいい天気。
今日は屋根のルーフィング(防水シート)貼りでした。
とりあえずは、これで雨が降っても安心かな?
って結局は今日もときどき雨が降ってしまいました。
寒くなると時雨れるので困ります。
そうそう、毎日のように現場に行ってお茶
の差し入れをしています。
最近は寒くなったのでホットの缶コーヒーやペットボトルのお茶。
安いところで買って、家で湯煎しています。
けど、湯煎するためにガスを使ってたら、安いところで買う意味がないんだよね。
だってうちはプロパンガスなので、とにかく高い!!
今日は発泡スチロールに熱湯を入れ、そこに湯煎済みのお茶&コーヒーを入れた状態で差し入れしました。
これで飲むときまであったかい状態が続いていればいいのですが、無駄だったりして。



昨日と違って朝からいい天気。
今日は屋根のルーフィング(防水シート)貼りでした。
とりあえずは、これで雨が降っても安心かな?
って結局は今日もときどき雨が降ってしまいました。
寒くなると時雨れるので困ります。
そうそう、毎日のように現場に行ってお茶

最近は寒くなったのでホットの缶コーヒーやペットボトルのお茶。
安いところで買って、家で湯煎しています。
けど、湯煎するためにガスを使ってたら、安いところで買う意味がないんだよね。
だってうちはプロパンガスなので、とにかく高い!!
今日は発泡スチロールに熱湯を入れ、そこに湯煎済みのお茶&コーヒーを入れた状態で差し入れしました。
これで飲むときまであったかい状態が続いていればいいのですが、無駄だったりして。
2006
2006
2006
床下の断熱材と床用合板が貼られました。
着々と進んで行きますね。
で、昨日心配していた床束ですが、今朝、高さ合わせを行って固定したようです。
昨日のうちに作業が終わらなかっただけみたい。
早とちりです。
いよいよ明日からクレーン作業(フレーミング)。
金曜日には、家の形になるんですよ。
ワクワク、ドキドキです。
着々と進んで行きますね。
で、昨日心配していた床束ですが、今朝、高さ合わせを行って固定したようです。
昨日のうちに作業が終わらなかっただけみたい。
早とちりです。
いよいよ明日からクレーン作業(フレーミング)。
金曜日には、家の形になるんですよ。
ワクワク、ドキドキです。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/29 まど]
[04/29 でんでん]
[02/23 まど]
[02/22 ぺいりょう]
[02/22 びーちゃん]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まるまど
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析