忍者ブログ

三井ホームでつくるマイホーム

三井ホームのMYREVE(マイレーヴ)でマイホームを建てることになりました。 これまでのゴタゴタを含め、Upしていきますね。

   2024

0517
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   2007

0303
未だにカーテンが決まっていません。
引渡しが終わっても、生活の場が変わっていないので、あまり焦っていないというのが本心です。
今日、カーテン屋さんが新居にやってきて、ようやくカーテンが決まりました。

で、打ち合わせ中、子供を2階で遊ばせていました。
うちの子はロフトが大好きで、毎回欠かさず上ります。
でも、3歳の下の子は危ないので、
「おもちゃを持ったまま梯子を上らないように」
と言っていました。
しかし、私がその場を離れるとすぐにおもちゃを持ってロフトに上っていたようです。
その後、上の子が
「ねぇねぇ、〇〇くんがおもちゃをロフトの上から落としたよ」
と言うじゃないですか?
ん?おもちゃを落とした?慌てて2階に上がると、おもちゃを手にした下の子が立っています。
床を見てみると、あちゃ~
2箇所にキズ(凹み)ができちゃってました。
なんてことを!!
「危ないからおもちゃを持ってロフトに上らないようにって言ったのに、何やってんだ!!」
怒っちゃいました。
子供だからいつかはキズがたくさん付くとは思っていたんだけど、遊び始めて1時間もしないうちにキズをつけられるとねぇ。
怒ってしまった自分、そしてキズのついた床に、なんかブルーな気分。は~

で、このキズ。皆さんはどうされるんでしょう?
・思い出になるのでキズをそのままにする
・やっぱり気になるのでキズを補修する

PR

   2007

0225
先日、無事引渡しが終わりましたが、子供が幼稚園に行っていることもあり引越は3月末です。
かといって、3月の引越は一番忙しい時期で、費用も高く作業も雑になるというので、普段使用しないもの等を新居に移動させることにしました。
今回の引越では「アリさんマークの引越社」を利用し、3月末は残りを自分たちで運ぶ予定です。
朝8:00の作業開始に合わせ、トラックがやってきました。
作業内容の確認、費用支払いを済ませると、傷が付かないように養生して、あっという間にダンボールがトラックに積み込まれました。
この作業の早いことといったら、びっくりです。
子供たちだけでなく、私たち大人もがウロチョロして、作業の邪魔をしていることを気にもせず、すごく機敏な動き。すばらしいの一言です。
そして、時には子供たちに話かけたりして相手もしてくれました。

工期が延びたことにより引越日の変更になりフライングデッキが使えなくなったのですが、少しの時間ならば対応できそうってことで、ヘルプに来てくれました。いやぁ、これがあるとタンスの出し入れが便利です。
このフライングデッキ、午後の作業に合わせ隣県へ引き上げていきましたが、少しの時間でも利用できるように配慮してもらえてよかった~
そして、なによりもお兄ちゃんがカッコよかった~

   2007

0222
着工から130日目 のち

本日、無事引渡しとなりました。
とはいえ、まだ一部手直しをお願いしている箇所もあるんですが、基本的にOKです。
今日は、先日の施主検査での指摘事項が直っていることを確認し、各設備の使い方、今後の検査・保証についての説明を受け、鍵をもらいました。
「この鍵を使うと、これまで工事用に使用していた鍵が使えなくなります」
そう言われ、玄関へ行きました。
知っていたんですが、なんだかドキドキしました。
そして鍵を回したあと、工事用の鍵が使えないことを確認しました。
「もうこの工事用の鍵はどこでも使えません。ゴミになりました」
ってことだったので、記念に工事用の鍵を貰いました。
final.JPG






これまで、ホントいろんなことがありましたが、ようやくここまで辿り着きました。
今振り返ってみると契約からあっという間で、早かったように感じます。
子供が幼稚園に行っていることもあり、まだ新居での生活は先になりますが、とても楽しみです。

   2007

0221
着工から129日目 

ちょっと前なんですが、1階にトイレが付いたんですね。
うちの1階のトイレは階段下を利用しているので、1帖のスペースがなく0.75帖ほどの大きさなんです。
それで少しでも空間を有効に利用するため、タンクレストイレを検討したんですが、差額を聞いて断念した経緯があります。
無駄な空間を設けたくないと検討したトイレなのに、実際に取り付けられたトイレはタンクと壁の間に12cmほどの隙間ができてました。
「な、なにこれ~!!」
気づいた瞬間から頭に血が上りました。
すぐに現場監督に連絡。
「構造上の問題があったのかもしれません。確認します」
との回答。
これと同時に自分でも色々調べてみました。
通常、TOTOもINAXも壁から20cmのところに配管を設置することが推奨されていて、推奨通りに配管が設置されていれば5,6cm以上の隙間ができるはずがないことが分かりました。
翌日、現場監督から連絡があり、
「通常壁から20cmのところに配管を設けるんですが、根太の部分と重なるため壁から24cmのところに配管が設けられていた」
とのこと。

   2007

0220
着工から128日目 

とうとう融資実行となりました。
新しく作った口座に借入金が入金され、即三井ホームに振り込まれました。
これから無事に支払っていけるのかなぁ。実はかなり心配なんです。

融資額は口座に一旦入金されたので、一時的にでも多額の残高が表示されたのは嬉しかったんですが、融資手数料が差し引かれた残金が入金されていたのが残念でした。
どうせなら、借入金全額を入金して、その後に手数料等を引き落として欲しかったな。
ま、だからといってどうっていうわけでもないんだけどね。

お金を支払ったので、もう自分の家になったようなもの。
今日も家を覗いてきました。
以前、洗面所の施工にクレームをつけ、変更してもらった際にクロスが破れてしまいました。
その補修が先日終わったんですが、破れたところだけチョロっと直してあったので、
「もっと大きな面で補修してください」
って再度クレームをつけました。
どうやら昨日補修されたようです。よかった~。
最初からそうやって直してくれればよかったのに。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/29 まど]
[04/29 でんでん]
[02/23 まど]
[02/22 ぺいりょう]
[02/22 びーちゃん]
最新記事
(12/23)
(05/24)
(02/20)
(05/26)
(05/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まるまど
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア

引越会社選びは慎重に・・・

2月~4月は引っ越しシーズンです。

新たに高校への入学や大学への進学、就職して配属が決まって、引っ越しするなど 新天地で新たな年をスタートさせる方も多いのではないでしょうか?

大事な転機だからこそ、引っ越し業者引っ越し屋は 慎重に選びたいですよね。

引っ越し会社にも様々な種類のものがあり、 得意とする分野で引っ越し料金引っ越し相場がかなり異なることもあります。

格安引っ越し激安引っ越しに特化している引っ越し社単身引っ越し引っ越し単身パックを得意とする 引っ越しセンター、海外に引っ越しされる方のための 海外引っ越しサービスや 企業を対象とするオフィス引っ越し、少し特殊なところだと 大型で引っ越しの際に扱いが難しいピアノ引っ越しなどもあります。

もちろん距離も関係してきます 引っ越し東京(近距離の引っ越し)、 引っ越し大阪(中距離の引っ越し)、 引っ越し札幌(長距離の引っ越し)などによっても専門がありますので、 東京都引っ越し業者など、その地域に強い業者も探してみましょう。
引っ越し見積もり東京を行なうサイトもあるんですよ。

引っ越し単身など引っ越しする人数や大体の荷物が想定できたら、 次は引っ越し業者を選びます。
今ではインターネットや雑誌などで引っ越しに関する情報も多く手に入ります 引っ越し見積もりサイトや引っ越し業者ランキング、 引っ越し会社に対する引っ越し口コミ なんかもあります。
簡単に決めてしまうのではなく引っ越し比較が重要です!

引っ越し費用とともに引っ越し業者評判 もしっかり調べた上で、 お願いする業者を選択しましょう。

引っ越し格安だけどサービスが伴っていない、 引っ越し安いけど希望通りの時間で行なわれないなど、 トラブルの元になりますから。

引っ越し業者が決まったら、次は荷造りです。
多くの引っ越し専門サイトでは引っ越しする際に必要な引っ越し手順引っ越し手続きをまとめてあります。

チェックをするための引っ越しチェックリストを使って、 一つ一つの項目をモレがないようにしっかりと確認しましょう。

自分の引っ越し準備だけするのではなく、 お世話になっている方への引っ越し案内状引っ越しはがきを出して、伝えなければなりません。 そうしないと、仕事やプライベートでお世話になっている方に失礼をしてしまうかも しれませんよ。

また、移転した先の近所の方に対して、引っ越し挨拶引っ越し挨拶状も 大事です。これから長い間お世話になるかもしれませんから。

引っ越しを決めてから引っ越しするまで、なんでもよいわけではなく、 しっかりとした引っ越しマニュアルがあるんです。

忍者ブログ [PR]

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP