三井ホームでつくるマイホーム
三井ホームのMYREVE(マイレーヴ)でマイホームを建てることになりました。
これまでのゴタゴタを含め、Upしていきますね。
2007
着工から125日目
のち
本日10:00~からは施主検査。
およそ2時間くらいで終わるだろうとのことだったんですが、子供がいることもありスムーズに進むとは思えません。
そこで昨日、勝手に部屋に入り1時間ほどチェックしてきました。
直せるものか直せないものかは知りませんが、気づいたところに紙テープを貼っておきました。
そして今日、現地についたら、すでに現場監督が指摘個所のチェックしていました。
おかげで、すんなり?進みました。
が、ハプニングもありました。
水道工事屋さんが来ていて、洗濯機の排水部、給水部、お風呂の使い方等を教えてくれたんです。
洗濯機の給水部説明のとき、
「ここを右にスライドさせると水が出るんですが、、、」
といってレバーを右にスライドさせました。
ジャーーーー!!
お、おじさん。なんてことを。ひえぇ~
ほんとは蛇口にストッパーが付いているので水が出ないはずだったのですが、 ストッパーがずれていたため、水が出ちゃったんです。そのせいで水道屋さんの服が濡れてしまいました。
水道屋さんは洗面所を濡らしたことに焦ってましたが、こっちは水道屋さんの服が心配でした。
その後、お風呂の水栓の使い方を教えてもらいました。
シャワーとカランの使い分けのところがよく分からなくて、私が勝手にレバーを回してしまいました。
すると、またまた
ジャーーーー!!
シャワーから水が出てきました。そこに立っていた水道屋さんに向かってシャワーの水が。。。
うわぁ~どうしよ~~~。
焦った私は慌てて逆にレバーを回しました。すると今度はカランから水がジャーーーー!!
カランからの水が水道屋さんの足元へ。
ひょえぇ~~~
水道屋さんの服が肩から膝にかけて、そして靴下までもがビチョビチョに濡れてしまいました。
この寒い中、水を浴びせてしまい、本当にゴメンなさい。


本日10:00~からは施主検査。
およそ2時間くらいで終わるだろうとのことだったんですが、子供がいることもありスムーズに進むとは思えません。
そこで昨日、勝手に部屋に入り1時間ほどチェックしてきました。
直せるものか直せないものかは知りませんが、気づいたところに紙テープを貼っておきました。
そして今日、現地についたら、すでに現場監督が指摘個所のチェックしていました。
おかげで、すんなり?進みました。
が、ハプニングもありました。
水道工事屋さんが来ていて、洗濯機の排水部、給水部、お風呂の使い方等を教えてくれたんです。
洗濯機の給水部説明のとき、
「ここを右にスライドさせると水が出るんですが、、、」
といってレバーを右にスライドさせました。
ジャーーーー!!
お、おじさん。なんてことを。ひえぇ~

ほんとは蛇口にストッパーが付いているので水が出ないはずだったのですが、 ストッパーがずれていたため、水が出ちゃったんです。そのせいで水道屋さんの服が濡れてしまいました。
水道屋さんは洗面所を濡らしたことに焦ってましたが、こっちは水道屋さんの服が心配でした。
その後、お風呂の水栓の使い方を教えてもらいました。
シャワーとカランの使い分けのところがよく分からなくて、私が勝手にレバーを回してしまいました。
すると、またまた
ジャーーーー!!
シャワーから水が出てきました。そこに立っていた水道屋さんに向かってシャワーの水が。。。
うわぁ~どうしよ~~~。
焦った私は慌てて逆にレバーを回しました。すると今度はカランから水がジャーーーー!!
カランからの水が水道屋さんの足元へ。
ひょえぇ~~~
水道屋さんの服が肩から膝にかけて、そして靴下までもがビチョビチョに濡れてしまいました。
この寒い中、水を浴びせてしまい、本当にゴメンなさい。

PR
2007
着工から121日目 
今日は何が進んだんでしょ?
昨日も工事は行われていなかったし、仮設電気もなくなってしまっています。
外観も終わり、内部が一部残っているだけ。
いよいよ完成が近づいてきました。
そして今日、引渡しの日が正式に決まりました。
あとは無事にローン
が開始されれば。。。
ワクワクしてきました。
でも、まだまだやることが残ってるんですよねぇ。
・引越
・カーテン
・外構
・インターネットや電話工事
・TV工事
いつになったら落ち着けるかなぁ。

今日は何が進んだんでしょ?
昨日も工事は行われていなかったし、仮設電気もなくなってしまっています。
外観も終わり、内部が一部残っているだけ。
いよいよ完成が近づいてきました。

そして今日、引渡しの日が正式に決まりました。

あとは無事にローン

ワクワクしてきました。
でも、まだまだやることが残ってるんですよねぇ。
・引越
・カーテン
・外構
・インターネットや電話工事
・TV工事
いつになったら落ち着けるかなぁ。
2007
着工から118日目
夜一時
昨日、雨樋がつけられて今日は朝から足場の解体となりました。
やっと外観のお目見えです。
昼間に見た外壁の色は。。。
う~ん、予想していた色ですねぇ。安心しました。
外観をチェックしたあとはJAに行ってきました。
我が家では住宅ローンをJAで借りることにしたのです。
JAあんしん計画ってやつです。
最初の10年が金利が低く設定されていて、11年目から金利が上がります。
繰り上げ返済を行っても金利の低い期間は短くならないので、ますますオトク。
そのあとは現場に戻って施主確認。
先日トイレやトイレの手摺が付いたんですが、位置が納得できずにクレーム。
本日、あらためて手摺の取り付け位置を確認することになったんです。
他には、ベランダの物干し金具の取り付け位置確認も行いました。
その間、家の中ではクリーニングが始まっていました。
子供たちは何もないリビングやダイニングで大騒ぎ。掃除中のお姉さんの邪魔をするなど迷惑ばかりでした。ごめんなさい。


昨日、雨樋がつけられて今日は朝から足場の解体となりました。
やっと外観のお目見えです。
昼間に見た外壁の色は。。。
う~ん、予想していた色ですねぇ。安心しました。

外観をチェックしたあとはJAに行ってきました。
我が家では住宅ローンをJAで借りることにしたのです。
JAあんしん計画ってやつです。
最初の10年が金利が低く設定されていて、11年目から金利が上がります。
繰り上げ返済を行っても金利の低い期間は短くならないので、ますますオトク。

そのあとは現場に戻って施主確認。
先日トイレやトイレの手摺が付いたんですが、位置が納得できずにクレーム。

本日、あらためて手摺の取り付け位置を確認することになったんです。
他には、ベランダの物干し金具の取り付け位置確認も行いました。
その間、家の中ではクリーニングが始まっていました。
子供たちは何もないリビングやダイニングで大騒ぎ。掃除中のお姉さんの邪魔をするなど迷惑ばかりでした。ごめんなさい。

2007
着工から116日目
のち
夜
昨日終わったと思っていた外壁の吹き付け。実はまだ終わっていませんでした。
1面だけが残っていたようで、今日の午前中に施工されました。
今度こそ完了です。
しか~し、天気予報とおり夜になって
が降ってしまいました。
なんで?こんなにいい天気が続いていたのに、わざわざこのタイミングで
が降ることはないじゃない。
信じられなぁ~い!!



昨日終わったと思っていた外壁の吹き付け。実はまだ終わっていませんでした。
1面だけが残っていたようで、今日の午前中に施工されました。
今度こそ完了です。

しか~し、天気予報とおり夜になって

なんで?こんなにいい天気が続いていたのに、わざわざこのタイミングで

信じられなぁ~い!!

2007
着工から115日目 
待ちに待った外壁の吹き付けが昨日から始まりました。
私の家の外壁はSBフィニッシュです
昨日は下地、今日は本吹き付けでした。
今日の吹き付けで、表面が仕上げと同じボツボツになりました(って当たり前だけど)。
自分たちが選んだ色で本当によかったのかとても不安だったので、同じ色を使用している家を何軒か見て回りました。
「あれ?思ったより黄色っぽくない?」
「なんか黒っぽくない?」
「汚れが目立つ?」
色々と不安でした。
結果は?まだ分かりません(明るいうちに見てないので。。。)
ちょっとドキドキです。
こんなにいい天気
が続いたのに明日の夜から
の予報。
外壁が十分に乾く前に雨が降るなんて、嫌だな。

待ちに待った外壁の吹き付けが昨日から始まりました。

私の家の外壁はSBフィニッシュです
昨日は下地、今日は本吹き付けでした。
今日の吹き付けで、表面が仕上げと同じボツボツになりました(って当たり前だけど)。
自分たちが選んだ色で本当によかったのかとても不安だったので、同じ色を使用している家を何軒か見て回りました。
「あれ?思ったより黄色っぽくない?」
「なんか黒っぽくない?」
「汚れが目立つ?」
色々と不安でした。
結果は?まだ分かりません(明るいうちに見てないので。。。)
ちょっとドキドキです。
こんなにいい天気


外壁が十分に乾く前に雨が降るなんて、嫌だな。

カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/29 まど]
[04/29 でんでん]
[02/23 まど]
[02/22 ぺいりょう]
[02/22 びーちゃん]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
まるまど
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析